8時間ダイエット
本来の「diet」の意味は「減量」ではなく「食事を制限・調整する」
一番大切な事は無理なく続けられること。と思います。
8時間ダイエットとは1日8時間ならいつも通りに食事をしてもOK。
1日の一番初めの食事が昼の12時であれば、夜の8時までは好きに食べることができます。

人間の体内時計とは上記の図のようになっていますがそんな風に上手くいかない人も多いはず。
私も帰宅する時間は夜10時を過ぎる日がほとんど。
なので朝はお茶とかお白湯だけで14時か15時くらいにお昼の時間にして23時までに晩御飯を食べればいい。
とにかく16時間、何も食べない状態を作ることが重要です。
1日中ダラダラ食べ続けると、体内で食べたものを全て消化できず、脂肪が蓄積されやすいといわれています。
16時間、断食状態になることで、カロリーを消費、特に蓄えた脂肪を燃やすようになります。
つまり、脂肪がつきにくい体質へと改善されます。
しかし、1日の消費カロリー以上に摂取して痩せるという事はあり得ない。
つまり、1日の消費カロリーが2000kcalだとしたら、
1日3000kcal食べ続けたら、それが1日8時間以内であったとしても
太るのでご注意を。
コンビニで売ってる108円の芋けんぴ。500カロリーあるらしいです。
小腹が減った時にと食べていたけれど別のものを探さなくては。
我慢しない続けられる体質改善を。
サロン・ド・エステ インプランニング
小顔、骨格矯正のモンテセラピー、漢方とアロマで経絡リンパマッサージする神気、アロマ、ハーブでデトックスするポールシェリー、25分からのクイックマッサージ
〒5420083大阪市中央区東心斎橋1-8-11
アルグラッドザ・タワー406
06-6245-8687
inp@info.in-p.net